ラインマンを生かしたゲーム 「メインゲームU(5対4)」

- 1チーム5〜6人で編成します。
- コートのサイズはミニバスケットのコートです。
- ゴールは段ボール等を使用します。(幅2m程度・高さ1m程度)
- ボールは小学生用ソフトハンドボール1号球(直径16cm)を使用します。
- ゴールキーパーはおきません。
- ドリブルは不可とします。
- ボールを保持して3歩までは歩けます。ボールは、3秒以上保持できません。
- メインゲームを行っているとき、ゲームのないチームは、各コートの審判、得点等の活動をします。
- フルコートでプレーできる児童は4人です。
- 自チームがボールを保持したとき、ラインマン(1人)は、ラインマン制限区域の中でプレーできます。シュートを打つこともできます。
- ラインマン制限区域内は、ディフェンスは禁止です。
- ラインマンは、速やかにコート外に待機し、ボールを保持しているチームのラインマンは、制限区域内なら左右のサイド、自陣、敵陣どこからでも攻撃に参加できます。
- 得点が決まったら、フィールドプレーヤー、ラインマン、指令コーチ(待機児童)をローテーションしていきます。
- 試合時間は、前後半4分、ハーフタイム(作戦タイム)1分です。

- ボール
- 段ボールゴール(簡易ゴール)
- ストップウォッチ(キッチンタイマー)
- ホイッスル
- 得点板
- ビブス

- 5対3の数的優位を生かして、ノーマークを作り出しシュートにつなげましょう。
- 子どもたちには、パスを出したら走ることと、ボールを保持する子どもを頂点に
- トライアングル(キツネの顔)を作ることを意識させましょう。
- ラインマンを有効に活用し、壁パス(ワンツーパス)をさせると素早くフロントコートにボールを運ぶことができます。
そのために、ラインマンにボールをパスした後、素早くフロントコートに走り込むことと、
ラインマンはボールをキャッチすると同時に素早くフロントコートにボールを投げ入れることが必要となります。
- ハーフタイムや試合終了時には、ゲームの振り返りをし、次戦の作戦を立てられるようにしましょう。