腕支持&前転
-
■ 腕支持遊び
- 台上前転に必要な動きを、低学年のうちに運動遊びを通してたくさん経験させておきます。腕支持、逆さ、バランス、おしりを頭の位置よりも高く上げる感覚など、運動を繰り返す中で磨きます。
- かえる逆立ち、足打ち跳び、手押し車をペアやグループ、学級全体で準備運動として行うとよいでしょう。
-
■ マットで前転
- マット上で、腕支持から後頭部、背中、腰、足裏へと体を丸めて順次接触で前転ができるようにします。
- マットにラインを引くなど、狭い幅を意識して前転ができるようにします。
■ 曲げピン!前転
- マットの上で、両手を着手した後、膝を伸ばした状態で前転します。
- 「曲げ…ピン!…ゴロン」とペアやグループの友だち同士で動きに合わせた声を出すと、膝の伸びを意識した前転ができるようになります。
■ 跳び箱の上で
曲げピン!前転- マット上でまっすぐに曲げピン!前転ができたら、跳び箱の上で挑戦します。
- 同じ高さの跳び箱2台(1段と1段)を縦につなぎ合わせ、曲げピン!前転をその上で行います。
- 1段に慣れた子は、2段と2段、3段と3段の跳び箱上で挑戦するとよいでしょう。