- 低学年体育のいろは
- ← 戻る
道具を活用して、楽しく学習
折りたたみいすを活用した
マネジメントボードをたてかける台
- 子どもたちは動きたくてたまりません。
ダラダラと話をしていると、子どもたちの意欲は低下してしまいます。
マネジメントボードを使って絵や写真を提示すれば、説明はずいぶん短くてすみます。
言葉だけではわからないのが低学年の子どもです。
実際の動きを見せながら話すと動きのポイントが伝わりやすくなります。
この時、先生が示範できなくてもかまいません。クラスの子どもが見本となることでみんなのやる気も倍増していきます。 -
体育用の太鼓は、低学年の体育ではおおいに役立ちます。 笛を使うよりもいろいろな応用が利きます。
- 集合の合図につかう
- 太鼓をたたく数によって約束事を決めておく。
- 動き方をひきだすリズム打ちをする。