まねしておどろう
-
- リズムのある音楽に合わせて教師と一緒におどっていきます。
- 笑顔で楽しく、すぐにまねができる簡単な動きでおどりましょう。
-
- 体を動かしながら手拍子をしていきます。
- 動きを切らずにおどり続けるようにしましょう。
- 自由に移動して、空いている場所にいきます。
- 場所を広く使って動きを大きくしていきましょう。
- ラストはお気に入りのポーズで決めましょう。
- ピタッと止まる言葉がけが大切です。
- リズム遊びでは選曲がポイントです。まずはリズムのはっきりとしている曲、アップテンポの曲、聞き慣れている曲を選んでください。
- リーダーとなる教師は、動きを止めずにおどります。子どもたちが見てすぐにまねできるような簡単な動きを取り入れます。
すばやく動いたり、止まったり、リズムの変化をつけることが大切です。 - 「はずんで!」「手を高く!」「腰をひねって!」「拍手をして!」「おへそを動かして!」など、
大切にしたい動きがわかるような教師の言葉がけをたくさんしながらおどりましょう。 - 安全面や場の使い方についての配慮が必要です。友だちとぶつからないように、空いている場所を見つけながら動くように指導しましょう。