2人が向かい合って教師の「ねこ」「ねずみ」の合図で追いかけよう。
- ゴールに入る前にタッチした子、タッチされずに逃げ込んだ子が勝ちになります。
- 合図に合わせる判断力と俊敏なスタート、全力疾走が身につきます。
- スタート姿勢を変えたり、グループで競争するなど方法を
工夫させることができます。
2人が向かい合ってジャンケンをし、負けた子が勝った子を追いかけよう。
- ゴールに入る前にタッチした子、タッチされずに逃げ込んだ子が勝ちになります。
- 同じぐらいの走力の子と行うことで達成感が持続していきます。
- スタートの姿勢を変えたり、代表者がジャンケンをしたりといろいろな方法を工夫させることができます。
ぎりぎりまでがまんしてスタートを切り、相手に捕まらないようにゴールしよう。
- 追いかける子がタッチできなかったとき、スタート位置を前にすることで、走る距離を調節することができます。
逃げる子がうまく逃げ切れたとき、追いかける子が近づく距離をより近くしてもスタートが切れるようにしていきます。 - 逃げる子のスタートのタイミングと全力疾走が身につきます。
- 1m間隔にラインを引き、手前から10点、9点と点数化して友だちと競争したり、グループで競走したりすることができます。