場の設定 - ならびっこフットベース(2)

場の設定 - ならびっこフットベース(2)

ルール

人数
1チーム6人
得点

1塁のタンバリンをたたいてホームに帰ってきたら1点、
2塁のタンバリンをたたいてホームに帰ってきたら2点、
3塁のタンバリンをたたいてホームに帰ってきたら3点とする(1人の最大得点は3点、前の攻撃者が塁に残ることはない)

攻守の交代
全員がければ交代、ゲームを2回の表裏まで行う
アウト
4回ファールしたとき、ホームに帰ってくるまでに守備者の整列が完了したとき
走者
守備者がきちんと並ぶまで走者は進塁できる
守備
  • 守備者はボールをキャッチした子の後ろに、全員がホームに向かってまっすぐに並ぶ
  • 守備者は安全地帯に入ってボールをとってはいけない(安全地帯でボールが止まってしまったらファール)
審判
  • 得点係1人
  • 整列審判(守備が整列を完了した時にホイッスルを鳴らす)2人
  • 塁審(ホームと1~2塁間と2~3塁間)3人
その他
  • ファール基準点(三角コーン)よりホーム寄りの線からファールゾーンへ出たらファール、基準点を越えてファールゾーンへ出てもフェア。
  • ボールはドッジボール、もしくは低学年用サッカーボール

戻る

このページのTOPへ