すりぬけおに(1)
-
- たて10m、横5mのコートのまん中にボールをおいて始めます。
- 2歩下がった位置からじゃんけんをして、勝った方がボールを持って走り抜けます。
-
- つかまえる方は、相手がボールを持つまで動けません。
- ボールを持って逃げる方は体を左右に動かしフェイントをかけます。
- しっぽを取られないように身をかわして走り抜けます。
- 右に踏み出した後、すぐに左へ走り、相手にフェイントをかけている動きです。相手を誘い出す動きを考えるようにうながします。
- このおに遊びは、「追う - 追われる」関係をはっきりさせ、
おにを見て動くことや相手をだます動き(フェイント)を使って抜き去ることをねらいます。 - じゃんけんで勝った後、すぐにボールを拾って走り出そうとすると、
出会い頭にぶつかることが予想されるので、相手を見ながら走り出すように指導します。