固定施設を使った運動遊び
鉄棒を使った運動遊び
マットを使った運動遊び
跳び箱を使った運動遊び
走の運動遊び
跳の運動遊び
ボールゲーム
鬼遊び
表現遊び
リズム遊び
着替えのさせ方
集合・整列のさせ方
集まり方の約束づくり
教師の位置と話の聞かせ方
道具の活用の仕方
短時間で準備運動を
動きをひろげる工夫
動きの後半部分を大切に
ラインの引き方
判定は自分たちで
パッケージで選ぶ
力強い動き
続ける動き
柔らかい動き
巧みな動き
用具を使った動き
低学年体育授業プラン
おに遊び
ねことねずみ
しっぽとりおに
すりぬけおに(1)
すりぬけおに(2)
宝はこびおに(1)
ボールおに
ねことねずみ
宝はこびおに(2)
場の設定 - ねことねずみ
横15〜20m、縦10〜12mのコート
追いかけるチームは「ねこ」になり、2人ずつ交代でコートに入り追いかける。
追いかけられるチームは「ねずみ」になり、しっぽを取られたら外に出る。
ねこがしっぽを返してくれたら中に戻ることができることができる。
ねずみチームは4分間逃げ続ける。
捕まえるチームが得点板に点数を入れ、何人捕まえたか記録する。審判や計時係を分担して行う。