-
-
-
- とび上がり支持(自転車こぎをしてみよう)
- とび上がり支持(自転車こぎリレーをしよう)
- 腹支持で両手を離す(じゃんけんをしてみよう)
- 腹支持で両手を離す(的に当ててみよう)
- 足ぬき回り・逆上がり(10秒間で何回できるかな?)
- 足ぬき回り・逆上がり(足ぬき回りリレーをしよう)
- 足ぬき回り・逆上がり(さかあがりにチャレンジ)
- ぶら下がろう(ダンゴ虫でがまんしよう)
- ぶら下がろう(けんすいの姿勢で振ってみよう)
- ぶら下がろう(ひざかけあがりにチャレンジ)
- まわっておりよう(ゆっくりおりよう)
- まわっておりよう(下りたらすぐに回ってみよう)
- うしろにとぼう(どこまでとべるかな?)
- うしろにとぼう(ひねってとびおりよう)
-
腹支持で両手を離す(ふとんほし)
-
- ツバメの動きとセットでなりきり遊びとして行います。
- 脚のつけ根に鉄棒がかかるようにして運動を始めます。(お腹にかけない)
-
- 膝が伸びていると落ちる危険があります。鉄棒を持った状態で膝を曲げます。
- 慣れてきたら手を離します。
- 両手を離して逆さになる感覚を味わいます。ふとんになりきるようにします。
- ツバメの姿勢に戻るようにします。
- 逆さ感覚を楽しむ運動遊びです。逆さから見える景色を楽しむようにします。
- お腹ではなく脚のつけ根を支点にしてぶら下がるようにします。
- 膝を曲げられるようになるまで手を離さないように注意します。
- 逆さ姿勢への抵抗感がなくなるまで何度も繰り返します。
- 落下の恐れがある場合は下にマットを敷くようにします。